論文・論評
論文は随時更新されます
-
コーポレート・ガバナンス改革にXBRL開示の活用を
コーポレート・プラクティス・パートナーズ代表取締役 関 孝哉 氏
-
医療の費用と質の可視化の必要性
一橋大学国際・公共政策大学院教授 井伊 雅子 氏
-
第二期トランプ政権で金融資本市場規制はどう変わるか
大崎貞和 野村総合研究所 主席研究員
-
金利リスク問題と負債サイドの盲点
野崎浩成 東洋大学 教授
-
デフレ脱却と少子高齢化が同時に進行するなか、望まれる財政再建の方向性は何か
小黒一正 法政大学 教授
-
損害保険市場の健全な競争環境を実現するには
植村信保 福岡大学商学部 教授
-
東証PBR改革が本質的に意味すべきところ
野崎浩成 東洋大学 教授
-
三菱UFJ事案の本質(下)―投資家・市場への眼差しを欠く総合金融サービス論は危険―
森本学 日本証券経済研究所 理事長
-
IFRS会計基準の業績指標
~IFRS第18号の狙い~鶯地隆継 青山学院大学大学院会計プロフェッション研究科 特任教授
-
三菱UFJ事案の本質(上) —グローバルスタンダードによる顧客情報の管理を
森本学 日本証券経済研究所 理事長
編集委員
大崎 貞和 株式会社野村総合研究所 未来創発センター 主席研究員中空 麻奈 BNPパリバ証券株式会社 グローバルマーケット統括本部 副会長
野崎 浩成 東洋大学国際学部 グローバル・イノベーション学科 教授
前田 昌孝 マーケットエッセンシャル 主筆 森本 学 日本証券経済研究所 理事長